日本人馬頭琴奏者
昨日は二組の馬頭琴の演奏を聞きました。どちらも日本人です。実はこれは結構珍しいことで、この世界にいて日本人の馬頭琴弾きに会うことはそんなにありません。やはりモンゴル人の方が演奏する人は多いですから。一組目は演奏を聞きに行ったのですが、二組目はモンゴル料理屋で偶然出くわし、沢...
嫌な天気
桜が咲いたと思ったら急に寒くなり、その後はずっと雨。今の所お昼の練習中はそんなに深刻な天気ではないのですが、これが風が強くなってくると困ります。ガード下も横殴りの雨ですと避けることも出来ず、簡易テントでも買いたい気分になります。
チューリップ
外で練習することの楽しみの一つは、四季の移り変わりを感じられることですね。堤防沿いの練習場所は桜の名所ですが、第二の練習場所である小さな公園では今チューリップが見ごろです。
ブルーシートの家
雨が続きますね。もうちょっと風が強くなると雨が振り込んできて大変なんですが、この程度の風でしたらガード下で十分しのげますから、練習場所には困りません。ただ、私の雨の日の練習場所にはもう一つ問題が・・・。 練習場所のそばにブルーシートの家があります。つまり住所不定な方ですね。...
小さな演奏家
息子が「馬頭琴弾きたい」と言い出したのでレッスンをしてみることにしました。子供用の馬頭琴は4歳の誕生日にプレゼントしたものがあり、小学校卒業くらいまでは使えるくらいのものです。最初に手にしたときに何も説明しなかったのにも関わらず、抱え方も弓の持ち方もちゃんとしていて親を驚か...
桜の絨毯
昨日の雨で桜の花がかなり散りました。練習場所は桜の花びらが絨毯のように敷き詰められていました。
極寒
今日は寒かったですね。急に冬に逆戻りしたような天気でした。 こんな中、周囲に「やめとけ」と言われながらも昼休みは屋外練習です。職場の近くを電車が走っているので、ガード下で椅子を置いて練習しています。頭の真上を電車が走っていくわけですが、昔と違って電車も静かになったようで、そ...
松脂
松脂がボロボロになってきました。そろそろ割れそうです。普段使っているのはアルシェの401。正直これでないといけないなどと言うほど、繊細な演奏はしていないのですが、色々使っているうちにこれに落ち着きました。 アルシェの松脂は結構高いので、もう少し安いので出来ればとも思わないで...
ビリビリ音
内モンゴル(南モンゴル)式の馬頭琴はビリビリ音がすることがあります。チューニングペグの作りが甘いのが原因なのですが、ペグをつかんでいれば止まるので、ペグと馬頭との間に何か挟んで対策します。大体は外弦だけなのですが、たまに内弦も鳴るものがあります。...